【パオ】ダッシュボード上 交換 #2

外し方がわからなかった鉄板部分だけれども、結局は力ずくで外してしまった。
鉄板部分に関しては、利用するつもりもなかったし、まあ、よいかな。
無理に外してしまったので、本体部分はちょっと凸凹になってしまった。
ある程度は補修できそうなので、とりあえず問題はなさそう。

で、外した部分を新しく作り直していこうと思うのだが、
幾つか厄介な点がある。

1:ダッシュボード本体の外し方がわからないので、今までのように本体にツメで取り付ける方法は使えない。
2:メーター上の部分の曲面を作るのが面倒そうだ。
3:手前の部分も曲面になっているのでそれもちょっと面倒だ。
4:エアコンの風がでるところも面倒そうだ。

で、解決策として、

1:磁石で取り付けようと思う。
2:石粉粘土などで試してみたけれども、強度がちょっと心配だったのでMDFで根気よく作ることにした。
3:溝を作って曲げる。
4:おしゃれな穴をあけてみる。

ということで制作を開始。
まずは寸法を測って、切って、溝を作って、入浴。

素材は9mmのMDF。長さが1mちょい必要で、丁度よい大きさのものがなかったので1800*900mmの大きいものを購入。2000円ぐらいだった。かなり余ったのでなんか作れそうだ。
溝はトリマーで加工。幅5mm、深さ5mm。幾つか試した感じではこれで曲げると大体良い感じの角度になる。
曲げるために入浴。入浴させないで曲げるとひびが入る。我が家に風呂があってよかった。

半日程水につけるて曲げる。結構やわらかくなっていて、簡単に曲がった。
クランプと紐で固定し、数日乾かす。念のため、溝にボンドを入れておいた。たぶんボンドは必要ないだろうけど、まあ、気休めで。

で、本体を乾かしている間にメータ上部分の加工。これが面倒。
6mmのMDFをU字型に切って、それを重ねていく。
↓こんな感じ(左)。右はツバの部分。ツバの部分も曲げないといけないので、あらかじめ水につけてから曲げた。素材は同じく6mmのMDF。

段になっているところは後で削ってしまうので、結構いい加減に切った。
切るのも面倒だったけど、削るのも面倒。

で、ざっくり削ってツバをつけた。悪くない感じ、52点ぐらい。
凸凹しているところはパテで補修すればよかろうと思う。

まだまだ完成までは遠いなあ。

Comments (0)

› No comments yet.

コメントを残す

Allowed Tags - You may use these HTML tags and attributes in your comment.

<a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

Pingbacks (0)

› No pingbacks yet.